ahamo(アハモ)でキャリア決済の利用が可能!クレジット決済や口座振替についても解説 | 匠ブログ

ahamo(アハモ)でキャリア決済の利用が可能!クレジット決済や口座振替についても解説

  • 2021年04月28日
  • ahamo

ahamo(アハモ)でキャリア決済の利用が可能!クレジット決済や口座振替についても解説

ahamo(アハモ)はキャリア決済が利用できる?

ahamo(アハモ)は、2021年4月から提供開始となったドコモの新しい料金プランです。
ahamo(アハモ)へ移行した場合でも、これまでのドコモのプランと同じようにキャリア決済サービスが使えたら便利なのにと思っている方も多いことでしょう。
本記事で、ahamo(アハモ)で利用可能な決済サービスについてご紹介いたします。

ahamo(アハモ)で利用可能な決済サービスの種類

結論から先に申し上げますと、ahamo(アハモ)もキャリア決済が利用できます。
利用可能な決済サービスについては、以下の通りです。

d払い

d払いは、ネットショッピングや店舗で利用できる決済サービスです。
お買い物代金は、ahamo(アハモ)の料金と合わせて支払うことができます。
d払いでは、dポイントを貯めることや使うことも可能です。

ドコモ払い

ドコモ払いは、ネットショッピングのみで利用できる決済サービスです。
d払いと同様に、ネットショッピングの買い物代金をahamo(アハモ)の料金と合わせて支払うことができます。
ちなみに、ドコモ払いはドコモユーザー(ahamo(アハモ)も含む)しか利用できません。
そのほかにも、以下のような決済サービスが使えます。
・iD
・コンテンツ決済サービス(Google Play)
・コンテンツ決済サービス(iTunes)

ahamo(アハモ)で利用不可の決済サービス

これまでのドコモの料金プランからahamo(アハモ)へ移行した場合、以下の決済サービスについては利用できなくなりますので、注意が必要です。
・spモード コンテンツ決済サービス(dメニュー掲載コンテンツ)
・メロディコール音源利用料

利用料金お支払いはクレジットカード決済が利用可能

ahamo(アハモ)の利用料金を支払う際には、「クレジットカード決済」が利用可能です。

利用可能なクレジットカード

ahamo(アハモ)で利用可能なクレジットカードは、JCBカード、UCカード、アメリカン・エキスプレスカードなどです。
dカードを選ぶと、ポイントが貰えるのでお得です。
クレジットカードの種類については、こちらのページで確認できます。
https://ahamo.com/support/billing/payment-method/index.html

口座振替

ahamo(アハモ)では、口座振替にも対応していますので、クレジットカードを持っていない方でもお申し込みできます。
振替可能な銀行は、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行などです。
地方銀行、ゆうちょ銀行なども利用可能です。
口座振替取扱金融機関一覧は、こちらのページで確認できます。
https://ahamo.com/support/billing/payment-method/index.html#bank-account

ahamo(アハモ)の端末補償サービスは加入すべき?

ahamo(アハモ)へ申し込みするときに、端末補償サービスへ加入すべきかで悩む方も多いことでしょう。
端末補償サービスへ入っておけば、突然の故障、紛失の際にも、慌てなくて済みます。
また、通常よりも安い料金で端末修理が可能になることや新しい端末をお届けしてもらうことも可能です。
スマートフォンは毎日使うものなので、もしものトラブルに備えて補償サービスに入っておいたほうが安心です。

ahamo(アハモ)でお申し込み可能な端末補償サービス

ahamo(アハモ)でお申し込み可能な端末補償サービスは、「ケータイ補償サービス」、「AppleCare+ for iPhone」の2種類です。

ケータイ補償サービス

ケータイ補償サービスは、水濡れ、紛失等のトラブルに対して、1年に2回まで補償が受けられます。
月額料金は、825円です。

AppleCare+ for iPhone

「AppleCare+ for iPhone」はiPhone利用者向けの端末補償サービスです。
月額料金は、iPhoneの機種によります。
例:iPhone 12 Proの月額料金1,045円(24ヶ月間ご利用)
なお、「AppleCare+ for iPhone」は、Apple Storeでもお申し込み可能です。

モバイル保険ならば月額700円!

ahamo(アハモ)の「ケータイ補償サービス」は、対象機種が限られていますし、「AppleCare+ for iPhone」は月額料金がやや高めです。
もう少し安い料金の補償サービスを選びたい方は、「モバイル保険」を利用してみてはいかがでしょう?
モバイル保険は、月額700円しかかかりません。
月額料金が安いのにもかからず、1契約で最大3台までの補償を受けることができます。
年間最大10万円までの修理費用補償が用意されており、事故発生時の自己負担金額は不要です。
オンライン上でお申し込みや修理等の手続きも可能なので、利便性にも優れている端末補償サービスです。
詳細については、さくら少額短期保険株式会社のホームページでご確認ください。

モバイル保険の詳しい紹介はこちらの記事にまとめてありますのでぜひ確認してみてください。

モバイル保険の詳細はこちら