LINEMO(ラインモ)って得なの?情報まとめ! もしものためのスマホの保険も! | 匠ブログ

LINEMO(ラインモ)って得なの?情報まとめ! もしものためのスマホの保険も!

LINEMO(ラインモ)って得なの?情報まとめ! もしものためのスマホの保険も!

LINEMO(ラインモ)とは?

docomo、au、SoftBankと、オンライン専用の新ブランドを発表しています。
どれも似たような価格でお得そうに見えますが、今回はLINEMO(ラインモ)についての情報をまとめました。
メリットやデメリットはどんな点かを見て、契約するか検討してみましょう。
LINEMOは2021年3月から始まる新ブランドで、契約はオンラインだけでできます。
しかも月額は2,728円になり、その中で20GBまで使えさらにLINEでのデータも使い放題というお得さです。
これまで3,000円前後の料金プランでは1GBまでは使えても、それ以上になると別途料金をかけるか低速度でしか見ることができませんでした。
そのため、料金に対してサービスを比べると、大変お得です。

オプションで通話し放題にできるので、通話をいっぱいしたい方も安心

LINEMOの通常の契約では、音声通話は30秒につき22円の従量課金となっております。
近年は、通話はLINEをはじめとするアプリで十分という人も珍しくありませんが、通話を多く使いたい人にはオプションサービスが用意されています。
月額550円で5分以内の通話し放題月額1,650円で無制限の通話し放題を付けることが出来ます。
自身の通話の利用に合わせて適したオプションを利用すると良いでしょう。

もし20GBで足りないときはチャージが気軽にできる

自宅にWi-Fiがあればそこまで足りないということはないかもしれませんが、20GBで足りないときはチャージも簡単です。
また、これまでは1GB購入するのに1,000円かかっていましたが、こちらも料金が見直され550円になりました。
これまでのSoftBankの料金プランより、お得に感じる方も多いでしょう。

LINEMOを選ぶメリット

ここからはLINEMOを選ぶことにより、どのようなメリットが得られるか紹介します。
今後切り替えする際の参考にしてください。

回線が安定して安心

安いというと何か裏がありそうと感じ、もしかしたら通信速度が遅くなったり、電話でのつながりが悪くなったりするのではないかと心配な方もいるかもしれません。
LINEMOの場合、回線を借りているわけではなく、そのままSoftBankの回線を使うため今まで通りのつながりやすさが実現できます。
そのため、ストレスを感じずに、通話やネットを見られるでしょう。
さらに今話題の5Gの通信も、別途料金をかけずに使えるため損がありません。

LINEが使い放題!

特に若い世代を中心に、スマホを持っていてLINEを使っていないという方はいないのではないでしょうか。
通話も無料ですし、文章のやり取りもサクサクできるためなくてはならない存在です。
そのLINEに関してギガを消費せずに、使い放題になります。
そのため、これまであまりギガ数がなくて遠慮がちに使っていた場合やWi-Fiがあるところへわざわざ行って使用していた方も、何も気にすることなく使用できるようになります。

メリットも多いがデメリットもある

LINEMOはメリットも多いのですが、デメリットも多少あります。
どのようなデメリットがあるか把握して、契約をどうするか検討してみてください。

通話が5分を超えてしまうと勝手に課金される

つい切るに切れなくなってしまい、少し長電話をしてしまうと通話料が高く感じてしまうかもしれません。
5分が近くなってきたときに何か合図があるわけではないため、そのまま話し続けてしまうと課金されてしまいます。

オンラインでの申し込みしか選択肢がない

これまで機種変更やMNPを店頭でしてきた方は、オンラインですべてを完了させるということに抵抗を感じてしまうかもしれません。
もし契約をした後に変更したいと思ったときも、すべてオンラインでの申し込みのみとなりますので、慣れない方は少し不便さを感じてしまうでしょう。

スマホに何かあったときにモバイル保険も一緒に入っておこう

スマホは機種が高く、何かあったときまた購入や修理代金を支払うのは大変です。
モバイル保険なら、以下のような特徴がありますので、使っているスマホに何かあっても安心です。
・今のスマホからLINEMOに切り替えても引き続き保証を受けられる
月額は700円のみで、3台も対応
・修理費用もなんと年間で10万円まで補償
落下した場所が悪く破損しても、間違ってトイレの水に落ちてしまって補償してもらえます。

加入条件も1年未満の端末か1年以上経っていても有償補償に加入していれば対象です。また、新品端末では中古端末に関しても購入時3ヶ月補償が付いているであれば対象になります。

モバイル保険の詳しい紹介はこちらの記事にまとめてありますので、興味のある方はぜひ確認してみてください。

モバイル保険の詳細はこちら