ahamo(アハモ)の海外・国際ローミングの対象国、使い方、注意点などをご紹介 | 匠ブログ

ahamo(アハモ)の海外・国際ローミングの対象国、使い方、注意点などをご紹介

  • 2021年04月28日
  • ahamo

ahamo(アハモ)の海外・国際ローミングの対象国、使い方、注意点などをご紹介

ahamo(アハモ)は海外・国際ローミングは利用できる?

ドコモの新しい料金プランは、ahamo(アハモ)は海外旅行や海外出張へ出かける機会が多い方にもおすすめのサービスです。
なぜなら、ahamo(アハモ)は、海外・国際ローミングに対応しているからです。
現地に到着したら、面倒な設定なしですぐにデータ通信が行えるので、非常に便利になっています。
本記事で、海外・国際ローミングの利用方法、対象国、注意点などについてご紹介いたします。
海外でスマートフォンを使おうと考えている方は、参考にしてみてください。

海外・国際ローミングの対象国

ahamo(アハモ)の海外・国際ローミングは、海外82ヶ国・エリアで利用できます。
具体的な国については、以下の通りです。

北米エリア

アメリカ本土、アラスカ、カナダなど国々で利用可能です。
また、グアム、サイパン、ハワイなど日本人たちの間で人気のリゾート地も対象に含まれています。

ヨーロッパエリア

アイルランド、イギリス、イタリア、スペインなどヨーロッパ各地でも利用できます。

アジアエリア

インド、バングラデシュ、シンガポール、台湾などアジアでも、海外・国際ローミングが使えます。

その他の国

そのほかにも、ニュージーランドやオーストラリアなどのオセアニアエリア、カタールやサウジアラビアなどの中東エリア、エジプトやモロッコなどのアフリカエリアなど、世界中で利用可能です。

対象国の詳細はahamo(アハモ)でチェック

ahamo(アハモ)の海外・国際ローミング対応エリアについては、こちらのページに記載されていますので、海外へ渡航される前に確認しておくと良いでしょう。
https://ahamo.com/services/roaming-data/index.html

海外・国際ローミングの利用方法

ahamo(アハモ)の海外・国際ローミングの利用方法については、以下の通りです。

申し込み手続きは不要

海外・国際ローミングを利用する際には、お申し込み手続きは不要です。
ahamo(アハモ)の月額料金には、20GB分のデータ通信量が含まれていますので、この範囲内であれば追加料金の支払いなしで、利用可能です。

海外・国際ローミングの設定

現地で海外・国際ローミングを使う際には、お持ちのスマートフォンの「データローミング」「モバイルデータ通信」の設定を「オン」にします。
これらの設定をオンにしておくことで、渡航先でもインターネット、メール、電話 SMSなどが利用可能です。
海外・国際ローミングの設定をしておけば、Twitter、Instagram、FacebookなどのSNSも気軽に使えるようになります。

海外・国際ローミング利用時の注意点

ahamo(アハモ)の海外・国際ローミングには、以下のような注意点もあります。

15日経過後は通信制限がかかる

ahamo(アハモ)の海外・国際ローミングを使うと、15日経過後に最大128kbpsの速度制限がかかってしまいます。128kbpsはケータイを使うにはかなりストレスに感じてしまうスピードです。
速度制限は帰国するまで解除とならないので、海外に長期滞在する予定の方は、注意が必要です。

「パケットパック海外オプション」などは使えない

ahamo(アハモ)の海外・国際ローミングは、「パケットパック海外オプション」 「海外パケ・ホーダイ」などのサービスは利用できません。

無料Wi-Fiでもデータ容量が消費される場合がある

データローミングオンの状態で、無料Wi-Fiサービスを使うと、ahamo(アハモ)の月額料金に含まれている20GB分のデータ通信容量が消費されてしまいます。
無料Wi-Fiに接続するときは、必ず設定をオフにしておきましょう。

海外でスマートフォンを使う際のリスク

海外でスマートフォンを使う場合には、破損、紛失、盗難などのリスクが日本にいるときよりも高くなります。
中でも、一番気を付けなくてはならないのは、「盗難」です。
特に、Apple社のiPhone、Sonyなど日本のスマートフォンは、スリの被害に遭いやすいので、気を付けてください。
治安の悪い国へ渡航される際には、十分に注意しましょう。
海外でスマートフォンを使う予定の方は、「海外旅行保険」「端末補償サービス」などへ加入しておくことをおすすめします。

年間最大10万円の補償が受けられる「モバイル保険」

さくら少額短期保険株式会社の「モバイル保険」は、スマートフォン、ノートパソコン、スマートウォッチ、タブレットなどを対象とした端末補償サービスです。
日本国外で生じた損害は対象外となるため、海外でのトラブルには対応できませんが、月額700円という格安な料金で利用できるのが魅力です。
主端末の補償金額は、年間最大で10万円までとなっており、修理不能や盗難の被害に遭った場合には、上限25,000円までの補償が受けられます。

1契約で3端末まで補償することが出来るので、3台まで加入をすると1台当たり約233円で補償することが出来ます。加入条件も1年未満の端末か1年以上経っている端末でも有償補償に加入しているものは加入出来ます。また、中古端末でも購入時に3ヶ月補償が付いてるものであれば加入出来るので有難いですよね。
国内でしかスマートフォンを使わないという方、海外へ行く際には海外旅行保険を利用するという方は、こちらのモバイル保険も検討してみてはいかがでしょうか?

モバイル保険の詳しい紹介はこちらの記事にまとめてありますのでぜひ確認してみてください。

モバイル保険の詳細はこちら