本当に2,980円で使える?Rakuten UN-LIMIT VIのメリット・デメリットについて解説
- 2021年03月12日
- スマホお役立ち情報
楽天モバイルの新料金プランRakuten UN-LIMIT VI
2021年4月1日から、楽天モバイルの新料金プランであるRakuten UN-LIMIT VIがスタートする予定です。
このプランは、データ通信量に応じて、月額料金が無料~2,980円まで変動するというユニークな内容となっているため、新規契約や乗り換えすべきかどうか迷われている方もいらっしゃることでしょう。
今回は、このRakuten UN-LIMIT VIのメリットやデメリットについて、ご紹介していきます。
Rakuten UN-LIMIT VIのメリット
Rakuten UN-LIMIT VIにはさまざまなメリットがあります。
しっかりと確認していきましょう。
1GBまでならば月額料金が無料になる
Rakuten UN-LIMIT VIの一番のメリットは、1ヶ月間のデータ通信量が1GBまでであれば、料金が無料となることでしょう。
データ通信や通話もしない方であれば、実質タダでスマートフォンを持つことができるので、非常にお得です。
20GB以上使っても月額2,980円しかかからない
Rakuten UN-LIMIT VIは、1ヶ月のデータ通信量が20GBを超えた場合でも、2,980円しかかかりません。
動画視聴、ライブ配信、ネットゲームなどで大量にデータ通信を行う方にとっても、お得感のあるプランとなっています。
Rakuten Linkで通話料金も無料に!
Rakuten Linkというアプリを使うと、通話料金も無料となります。
さらに、国内や海外の一部地域でのSMSの利用に関しても、料金がかかりません。
店頭でもお申し込みができる
他社の新料金プランや新ブランドは、格安な反面、オンラインのみの受付となっていますが、Rakuten UN-LIMIT VIの場合はどちらでもお申し込みができます。
楽天モバイルショップの店頭でも対応してもらえる点は、オンライン手続きに不安がある方にとっては、大きなメリットとなることでしょう。
キャンペーンを利用すれば1年間無料
楽天モバイルのお申し込みキャンペーンを利用すると、1年間無料でRakuten UN-LIMIT VIが利用できます。
キャンペーンの申込期間は、2021年4月7日(水)までとなっていますので、1年間無料で使いたい方は、お早めにエントリーしておいたほうが良いでしょう。
Rakuten UN-LIMIT Vを契約中の方は手続き不要
現在、 Rakuten UN-LIMIT Vを利用されている方は、自動でRakuten UN-LIMIT VIへアップグレードします。
手続き不要で、しかも、手数料なども一切かかりません。
Rakuten UN-LIMIT VIのデメリット
さまざまなメリットがありますが、デメリットももちろんあります。
しっかりと確認しておかないと後悔してしまいますので注意しましょう。
地方にお住まいの方は要注意
地方にお住まいの方は、楽天回線が利用できず、パートナー回線につながってしまう場合があります。
パートナー回線は、高速通信のデータ容量が5GBまでとなっていますので、注意が必要です。
キャリアメールはすぐには使えない
Rakuten UN-LIMIT VIのデメリットは、キャリアメールの提供開始予定が、2021年夏頃となっていることです。
すぐにキャリアメールを使いたい方にとっては、不便かもしれません。
Rakuten Linkを使わない場合は通話料金がかかる
Rakuten Linkを使えば通話料は無料ですが、スマホ標準搭載の通話アプリを使う場合には、30秒20円の通話料がかかってしまいます。
対応機種が限られている?
ドコモ、au、ソフトバンクなどほかのキャリアから、Rakuten UN-LIMIT VIへ乗り換える場合には、今まで使っていたスマートフォンが使えなくなる可能性があります。
Rakuten UN-LIMIT VIで利用できるスマートフォンは、楽天モバイル公式スマートフォン、もしくは、比較的新しい機種となっています。
残念ですが、iPhone 6、iPhone Xなどの古い機種については、Rakuten UN-LIMIT VIでは対応していません。
他社から乗り換えを検討されている方は、楽天モバイルの公式サイト上で対応端末についての確認が必要です。
スマートフォン向けの保険について
Rakuten UN-LIMIT VIへ移行する際や新規で申し込みする際には、スマートフォンの保険についても検討しておいたほうが良いでしょう。
近年は、携帯電話会社以外の保険もいろいろと登場しており、加入者も増えてきています。
中でも、さくら少額短期保険株式会社のモバイル保険は、1契約で最大3台までの端末の補償が受けられることから人気となっています。
スマートフォン以外に、タブレット端末、ワイヤレスイヤフォン、ゲーム機なども補償対象となっているのが、モバイル保険の特徴です。
また、保険料についても、月額700円とリーズナブルな価格です。
モバイル保険の詳しい紹介はこちらの記事にまとめてありますのでぜひ確認してみてください。