ahamo(アハモ)はeSIM未対応?サービス内容や利用する方法も解説します!
- 2021年07月09日
- ahamo
今まで主流だった物理SIMは、本体が小さく紛失するリスクがあること、故障しやすいことなどのデメリットがありました。現在は物理SIMの難点を解消したeSIMが主流に移り変わりつつあり、より便利なインターネット社会が実現されようとしています。
ahamoは現時点でeSIM未対応です。しかし、将来的に対応する可能性が高いとみられています。この記事では、eSIMがどのようなものなのか、メリットと注意点を添えて解説します。また、ahamoの魅力にも触れているので、ahamoの契約をご検討中の方もチェックしてみてくださいね。
ahamo(アハモ)はeSIMに対応していない!対応時期は未定
結論として、ahamoは2021年7月時点でeSIMに未対応です。ただし、公式サイト上には「対応を検討中」とあります。総務省も「スイッチング円滑化タスクフォース報告書」において、2021年夏頃を目途にした導入を促進しています。そのため、近い将来のeSIM対応可は確実視できる状況といえるでしょう。
povo・LINEMOはeSIMに対応している
ahamoと同じタイミングで登場した新プラン「povo」「LINEMO」は、すでにeSIMに対応しています。ahamoの対応を待ちきれない場合は、これら2社の契約を検討してもいいでしょう。
そもそもeSIMとは?
eSIMとは、「スマホ一体型のSIM」のことです。これまで、SIMを交換する際は小さな本体を差し替えたり、新しいSIMが届くのを待ったりしなければいけませんでした。eSIMの導入により、これらのデメリットを排除できることが注目されている理由です。
eSIMを利用することにより、乗り換えや開通の手続きはすべてオンライン上で行えます。SIMカードを差し替える必要もなく、破損・紛失といったトラブルも起こりません。メリットの詳細については、次の項目で詳しく解説していきましょう。
eSIMの4つのメリット
eSIMのメリットは以下の4点です。
・オンライン手続きなので即日使える!
・海外でもスムーズに利用可能
・物理SIMと違って故障・紛失の心配がない
・1台のスマホで複数回線の使い分けができる
順番に詳しく解説します。
オンライン手続きなので即日使える!
契約する会社を乗り換える場合、これまではSIMカードの到着を待たなければなりませんでした。eSIMならインターネット上のやりとりだけで申し込み・開通ができます。即日開通も可能で、利用開始までのタイムラグが生まれません。
海外でもスムーズに利用可能
海外の慣れない場所でSIMカードを交換するのは、かんたんではありません。eSIM対応なら物理的な交換作業が不要で、手続きと設定のみで現地の回線を利用できます。端末とSIMカードの規格が合わず、適用できないといった問題もないでしょう。
物理SIMと違って故障・紛失の心配がない
iPhoneなどの端末に細いピンを挿してSIMカードを取り外す際、勢い余って本体を落としてしまったという経験をした人も多いはずです。eSIMは物理SIMと違い、このようなかたちでSIMカードを紛失したり、故障させたりすることがありません。
1台のスマホで複数回線の使い分けができる
特定の機種には、eSIMと物理SIMの両方を搭載できる「デュアルSIM」と呼ばれる機種も存在します。デュアルSIMにより、1台で複数の回線を使い分けることも可能になりました。たとえば、プライベート用のスマホと会社用のスマホを1台にまとめるといったこともできます。
eSIMを利用する際の3つの注意点
一方で、eSIMには以下3つの注意点があります。
・eSIMに対応していない機種もある
・eSIMに対応していないスマホ会社もある
・機種変更の手続きが今までと異なる
ahamoはまだeSIM未対応ですが、契約をする前にじっくり確認しておきましょう。
eSIMに対応していない機種もある
eSIMという規格・発想そのものが最近のものなので、旧機種はeSIMに対応していません。ahamoではまだeSIMに対応しておらず対応機種を確認できませんが、参考までに他社では以下のような端末がeSIM対応機種として販売されています。
iPhone |
iPhone 12 Pro Max iPhone 12 Pro iPhone 12 iPhone 12 mini iPhone 11 iPhone 11 Pro iPhone 11 Pro Max iPhone XS iPhone SE(第2世代) など |
Android |
OPPO A73 AQUOS sense4 lite Google Pixel4など |
上記以外の機種がeSIM対応か知りたい場合は、各スマホ会社に問い合わせましょう。
eSIMに対応していないスマホ会社もある
まだeSIMに対応していないスマホ会社も多く、ahamoもそのうちのひとつです。しかし、総務省では2021年夏を目途にした対応を促進しています。したがって、ahamoを含む多くの会社が続々とeSIMに対応するようになるでしょう。
機種変更の手続きが今までと異なる
今までに何度か機種変更とSIMカードの交換を経験してきた方にとっては、手続きの方法の違いに混乱するかもしれません。とくに楽天モバイルの場合は再発行手続きが必要です。とはいえ、手続きそのものはかんたんなので、とくに心配する必要はないでしょう。
ahamoの5つのおすすめポイント
ahamoは2021年7月時点でeSIM未対応ではあるものの、おすすめの格安プランであることには変わりありません。まずはahamoの概要を確認してみましょう。
月額料金 |
2,970 |
データ容量 |
20GB |
通信速度 |
4G、5G |
制限時の速度 |
1Mbps |
エリア |
ドコモ4Gおよび5Gネットワークの提供エリア、海外82の国・地域 |
5G対応 |
対応 |
通話 |
5 |
オプション |
ケータイ補償サービス
|
その他 |
海外ローミング20GBまで無料 |
※すべて税込み
とくに重要なポイントとなるのは以下の5点です。
・一律月額2,970円の格安で月20GB使える!
・5分以内の電話かけ放題が無料
・快適なドコモ回線を利用できる
・速度制限中でも最大1Mbpsの中速で利用できる
・テザリング機能が無料で使える
それぞれを解説します。
一律月額2,970円の格安で月20GB使える!
ahamoが用意している料金プランは、「一律月額2,970円」で「20GBまで」という1本です。料金システムがわかりやすく、従来までのドコモのプランと比較すると格安といえます。
5分以内の電話かけ放題が無料
1回の通話時間が5分以内なら、何度電話しても通話料がかかりません。また、1,100円のかけ放題オプションを契約すると、時間制限なく好きなだけ無料通話ができます。
快適なドコモ回線を利用できる
格安SIMとahamoが利用する、回線の特徴を整理してみます。
・格安SIM:大手キャリアの回線を借りており、混雑する場合があり、回線速度が低下しやすい
・ahamo:独自のドコモ回線を利用しており、快適で安定しやすく、回線速度が速い
格安SIMと同価格帯で高速通信がかなうことも、ahamoのメリットです。
速度制限中でも最大1Mbpsの中速で利用できる
ドコモのプランは、容量を使い切ったあとの通信速度が128kbpsに制限されます。一方、ahamoの通信速度は制限中も1Mbpsなので、以下のような通信ならスムーズにできますよ。
・ネットサーフィン
・SD動画の閲覧
・SNS
・その他アプリの使用
・高画質動画やデータのダウンロードをともなわないゲーム
通常時と比べれば不便ですが、最低限の通信は問題なく行えます。
テザリング機能が無料で使える
テザリング機能を無料で使えるため、公衆WiFiがなくてもパソコンやゲーム機をahamoの回線に接続することが可能です。テザリングにより、いつでもどこでもインターネットを楽しめます。
ahamoを利用する4つの方法
ここからは、ahamoを利用する方法を4つご紹介します。
・ahamoの公式サイトから端末を購入する
・コモオンラインショップから端末を購入する
・今使っているスマホをそのまま使う
・SIMフリーの端末を用意する
順番にわかりやすく解説しましょう。
ahamoの公式サイトから端末を購入する
ひとつ目は、ahamoの公式サイトで端末を購入して回線契約をする方法です。2021年7月現在、公式サイトでは以下の3機種を契約できます。
・iPhone 11
・Xperia 1 Ⅱ SO-51A
・Galaxy S20 5G SC-51A
タイミングにより、利用できる機種が増減することもありますので注意しましょう。
ドコモオンラインショップから端末を購入する
ドコモのオンラインショップであらかじめ端末を購入し、ahamoの回線を契約するという方法です。対応端末はahamoのホームページから確認できます。
今使っているスマホをそのまま使う
現在ご利用中のスマホがahamoに対応している場合は、対応機種であればそのまま利用できます。対応機種はahamoのホームページで確認しましょう。なおドコモ端末以外の場合は、SIMロック解除の手続きが必要です。
SIMフリーの端末を用意する
SIMフリーの端末を家電量販店やネットショップ、中古スマホ販売店、Apple Storeなどで購入し、その端末を使ってahamoを契約する方法です。対応端末をこちらから確認して、確実に使用できる端末を選びましょう。
ahamoを利用開始するまでの手順
最後に、ahamoを利用開始するまでの手順をご紹介しましょう。ahamoの契約から利用開始までの手順は、契約する内容によって異なります。
・ドコモユーザーがプラン変更する場合
・他社から乗り換える場合
この項目では、それぞれの契約方法をフローごとに詳しくまとめました。ご自身の契約状況を確認したうえで、ahamoの契約方法を確認しておきましょう。
ドコモユーザーがプラン変更する場合
まずは、ドコモユーザーの方がプラン変更でahamoに乗り換える場合の手順です。
① 公式ホームページから契約する種類を選ぶ
料金プラン変更と機種変更を同時に行うか、料金プラン変更のみを行うかを選びます。
② 契約内容を確認する
月額料金などの契約内容を確認して、契約を行いましょう。事務手数料などはかかりません。
③ 契約内容が切り替わる
事務手続きが完了すると、自動的に料金プランがahamoに切り替わります。「My docomo」から契約中のプランを確認しましょう。
他社から乗り換える場合
つづいて、他社からahamoに乗り換える場合のフローをご紹介します。
① MNP 予約番号を取得する
現在契約中のキャリアと連絡をとり、MNP予約番号を取得します。
② SIMロックを解除する
オンライン上の手続きで、SIMロックを解除します。
③ ahamoのホームページから契約内容を選ぶ
手元の端末を使う場合、SIMのみの契約を行います。この際、dアカウントの取得が必須となるため、契約前に無料でdアカウントの登録をしておきましょう。
④ SIMカードを入れ替える
ahamoから届いたSIMカードを、現在利用中の端末にセットします。
⑤ 開通手続きをして利用を開始する
オンライン、または電話で開通手続きを行い、設定を完了させましょう。手続き完了後、ahamo回線の利用をはじめられます。
まとめ
2021年7月現在、ahamoはeSIMに対応していません。しかし近い将来のeSIM対応は確実視されているため、eSIMがないことを理由に契約を見合わせる必要はないでしょう。ドコモの料金プランと比較して、圧倒的にお得な月額料金・データ容量なので、ahamoはおすすめできる回線です。
この記事では、ahamoを申し込む手順についてもかんたんにご紹介しています。ぜひ参考にして、ahamoに申し込んでみましょう。
補償がないと不安という方には「モバイル保険」
特にオススメなのが「モバイル保険」です。
AppleCare+やキャリアの補償と比べて月額料金が安く、修理時の自己負担金も0円なので、料金面では圧倒的にオトクです。 スマホ以外の身の回りの通信機器も追加で2台まで補償できるので、これさえあれば通信機器のトラブルは安心といえるサービスになっています。
モバイル保険 | AppleCare+ 盗難紛失プラン |
|
---|---|---|
月額料金 | 700円(非課税) | 1,136円 |
対象台数 | 3台 | 1台 |
事故時の自己負担金 | 0円 | 12,900円 ※有償本体交換 |
修理可能店舗 | 街の修理店 Apple Store 正規サービスプロバイダ |
Apple Store 正規サービスプロバイダ |