povo(ポヴォ)でiPhoneを利用したいなら対応機種を確認しよう
- 2021年04月09日
- povo
povo(ポヴォ)でiPhoneを利用するには
大人気のiPhoneを、お得な新料金プランのpovo(ポヴォ)で利用するにあたり、気を付けたいことがあります。
事前の準備や対応機種について確認していきましょう。
端末の購入はできない
povo(ポヴォ)はSIM単体での契約となるため、申し込みをするには各自でSIMフリーのiPhoneを用意しなくてはなりません。
povo(ポヴォ)に申し込むにあたって、新しくiPhoneを購入した方や機種変更をしようとしていた方は注意が必要です。
これまでのように、auショップの店頭でiPhoneを購入して機種変更することや、auのオンラインショップで購入して契約することはできないため注意しましょう。
au ICカードとeSIMで対応機種が異なる
povo(ポヴォ)を新規で申し込む際や他社から乗り換えるにあたっては、au ICカードとeSIMを使うかを決めることが必要です。
au ICカードはスマホに直接挿入して使うSIMカードタイプで、eSIMはスマホに直接埋め込むタイプです。
手続きにあたっては、本人確認アプリをダウンロードしてオンラインで手続きを行う必要があります。
au ICカードを差し込んで使えるiPhoneの対応機種に対して、eSIMに対応できるiPhoneの対応機種は種類が限定されています。
povo(ポヴォ)に申し込むためにiPhoneを購入される方は、povo(ポヴォ)のサイトでau ICカードかeSIMのそれぞれの対応機種を確認したうえで購入するようにしましょう。
auユーザーが今使っているiPhoneを利用したい場合
auユーザーがpovo(ポヴォ)にプラン変更したい場合は、新規に購入して機種変更するのではなく、スマホは現在使っているiPhoneのままでプランのみを変更したいという方も多いかもしれません。
その場合、一部の端末については変更手続きがすぐにできない状態なので注意しましょう。
iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE(第1世代)など一部の端末については、auからpovo(ポヴォ)への変更の受付が、2021年4月にずれこみます。
正式な受付開始日は決まり次第、povo(ポヴォ)のサイトで案内されますので、情報をチェックしてください。
なお、auユーザーがpovo(ポヴォ)に変更する際は、従来使ってきたau ICカードに限られ、eSIMは利用できませんので、この点も注意が必要です。
保証も各自で用意しよう
povo(ポヴォ)はSIM単体契約となり、iPhoneなどのスマホの販売はしていません。
そのため、契約者各自が用意したスマホを使うことになります。
各自が用意するスマホは新しく購入したものもあれば、長く使ってきたものもあれば、中古で購入したものもあるでしょう。
そのため、故障のリスクが図れないので、povo(ポヴォ)では申込時に加入できる独自の保証サービスは設けてないのです。
つまり、iPhoneの故障や損壊、紛失や盗難に関する保証を得たい場合は、各自で準備する必要があります。
auユーザーの場合
auユーザーで、月額料金で利用できる故障紛失サポート with AppleCare Servicesに加入している方は、2021年夏までにpovo(ポヴォ)に移行すれば、月払いを継続することで保証サービスを引き続き利用できます。
これに対して手続きが2021年夏以降になると、保証切れとなるので注意しましょう。
他社からの乗り換えや新規の場合
他社からの乗り換えや新規でpovo(ポヴォ)を契約する場合、povo(ポヴォ)では保証に入れないので、各自で用意が必要です。
iPhoneをApplestoreで購入し、一括払いのAppleCareに加入しているなら、他社からpovo(ポヴォ)へ乗り換えても引き続き保証が受けられます。
これに対して、他社で分割払いタイプのAppleCareに加入していた場合、乗り換えに伴い契約することで、保証もなくなってしまいます。
やはり、各自で新たな保証を準備しなくてはなりません。
モバイル保険なら入りやすい
ApplestoreでのAppleCareの加入は購入から30日に限られるなど、どうやって保障に入るのかとお困りの方もいるかもしれません。
そんなときに安心便利なのがモバイル保険です。
新規取得から1年を経過しているiPhoneでも、AppleCareで加入したAppleCareか、携帯電話電話会社で有償補償サービスに加入していることを証明できる購入証明書を提出することで保証の対象にできます。
povo(ポヴォ)に乗り換える前に、モバイル保険の手続きをしておきましょう。
安心の保険
モバイル保険は月額わずか700円で3端末まで対象にでき、盗難時や修理不能時は最大25,000円と合わせて、年間10万円まで修理代金を保険金で賄うことができます。
モバイル保険の詳しい紹介はこちらの記事にまとめてありますのでぜひ確認してみてください。